要請書には、▽国は被害発生の責任を認め、謝罪する▽被害回復として「薬害肝炎救済法」と同等の一時金を、原告全員や原告以外の被害者らに対して支給する▽予防接種行政を検証する第三者委員会を設置する―の3点が盛り込まれている。
薬害B型肝炎訴訟では、集団予防接種での注射器の使い回しなどが原因でB型肝炎ウイルスに感染したとして、患者らが国に対して損害賠償を求めている。現在、全国10か所の地裁で提訴されており、原告数は計383人となっている。
【関連記事】
・ 慢性化しやすい欧米型B型肝炎、家庭内でも感染を確認
・ 第三者組織の「目的と特性」「権能」など了承−薬害肝炎WG
・ 医療・介護に11兆円―来年度予算案で厚労省
・ 厚労相との面談を要請―全国B型肝炎訴訟原告団・弁護団
・ B型肝炎患者が全国一斉追加提訴−原告患者は373人に
・ 偽装献金でも首相辞任は「求めない」66.6%(産経新聞)
・ 志賀高原で雪崩、ホテルに流れ込み2人けが(読売新聞)
・ 岐阜市長選、現職・細江氏が4選果たす(読売新聞)
・ <参院代表質問>「同志」発言で鳩山首相が答弁(毎日新聞)
・ <所得隠し>マルチ商法3社が90億円 仮想空間での投資話(毎日新聞)